TOP / 社員日記 2017.07.25

うのつくものなら鰻じゃなくてもいいの? 2017土用の丑の日! 

SHARE

土用の丑の日とは

今日は土用の丑の日です。

現在も年を表すのに十二支の干支が使われますが、昔は年だけでなく、日にも時間にも使われていました。丑の刻とか寅の刻などは時代劇などでよく耳にします。

昔の暦では中国の五行説を用いていたため、季節を五行にあてはめると

木=春 火=夏 土=季節の変わり目 金=秋 水=冬となり、土は各季節の変わり目にあてられています。ですから夏だけでなく各季節ごと、立春・立夏・立秋・立冬の前18日間が土用となりますが、現在では夏の土用の丑の日だけがうなぎを食べる日という盛大なイベントとなって残っています。

土用の丑の日には、いつもは地下深~いところにいらっしゃる土の神様「土公神」(どくじん)様が地表の近くに来ているときなので、土地いじりは禁忌とされています。この時期に土をいじってしまうと、土公神様がお怒りになって、作物が収穫できなくなったり体調を崩したりすると言われています。

うなぎはなぜ食べる?

平賀源内

その土用の丑の日にうなぎを食べる理由ですが、近年最も言われているのが平賀源内の演出による説です。

本来鰻の旬は秋から冬にかけてであるため、夏になると売上が落ちる江戸の鰻屋から相談をもちかけられた源内。土用の丑の日には「う」のつくもの、黒いものを食べる習慣があったことから、「本日丑の日」という看板を鰻屋の店先に掲げたところ、千客万来。他の鰻屋もこぞって真似をするようになったという話です。

わたくしもずっとこれを信じてきたのですが、どうやら有力な説であるというだけで、真実かどうかは定かではないようです。

平賀源内と言う人、博識者として江戸で相当な人気があったようで、今でいえば林先生と池上彰氏を足してもまだ追いつかないくらいだったんじゃないかと。その人が「土用の丑の日には鰻を食べたらいい。」と言ったとしたら、効果は絶大だったであろうとは予想されます。

古事記の歌

しかし、夏に鰻を食べて滋養をつけるというのは、もっと古くからあったようで、なんと古事記の歌にもそんな一首があるのです。

石麻呂に我れ物申す夏痩せによしといふものぞ鰻捕り喫せ(いしまろにわれものまをすなつやせによしといふものぞむなぎとりめせ) 大伴家持 古事記 巻16-3853

これは大伴家持が石麻呂という老いて痩せている人に向かって「石麻呂殿に申し上げます。夏痩せに効果てきめんということですぞ、鰻を捕って召し上がりなさい。」とからかっている戯笑歌といわれるものです。(『NHK短歌』2013年8月号より)

この時代からもう、夏痩せには栄養のある鰻を食べるのが良しとされていたようです。

そして土用は季節の変わり目で体調を崩しやすい時期でもあります。やはり、この日に鰻を食べて元気になろうというのは理にかなっていると思われます。

けれども、ニホンウナギが絶滅危惧種になったことも関係し、鰻は本当に高くなり、すっかり庶民は食べられない食べ物になってしまいました。でも、絶滅したら本当に食べられなくなってしまうので、いたしかたありません。

そこで、夏を乗り切るため、土用の丑の日に食べると良いとされているものを色々集めてみました。

「う」のつくもの

やっぱり食べたいうなぎ

eel-645641_640

うなぎはビタミンが豊富に含まれており、ビタミンAは食品の中でもトップクラスの含有量です。

その他ビタミンB1、B2、ビタミンE、DHA(ドコサヘキサエン酸)EPA(エイコサペンタエン酸)、カルシウム、ムチンなどが含まれた大変栄養のある食品です。

 

うどん

20170429_115345

栄養素の中で重要な炭水化物を摂れるうどん。口当たり、のどごしがよく、夏の食欲がないときでもエネルギーや塩分を摂取できる食品ですね。

 

うめぼし

pickled-plum-410338_640

豊富なクエン酸が含まれ、夏バテ防止に役立ちます。

土用○○

土用餅

o0720043312729594932

あんころ餅のことです。お餅は炭水化物を摂取でき、消化もよく、エネルギー豊富です。小豆はたんぱく質と糖質、ビタミンB1・B2、カリウム、カルシウム、食物繊維などを豊富に含みます。また、皮に含まれるサポニンとカリウムにより、浮腫み防止などにも効果があります。また、小豆のもつ赤色が邪気を払うともされています。

土用たまご

egg-1510449_640

たんぱく質、鉄分、必須アミノ酸など。土用の間に産み落とされた卵には特に栄養があるとされました。

鰻を卵で巻いたうまきならどっちも食べられますね。

20161126_183116

 

土用しじみ

4b613dec36d949c51f2bad5f7ef0e485_s

良質のたんぱく質やグリコーゲンにタウリン(アミノ酸の1つ)、ビタミンを豊富に含みます。夏に弱った肝臓を修復する栄養がたっぷり。旬のため味もよいとされています。

 

今年の土用の丑の日は今日7月25日ともう1日、8月6日です。

自分にぴったりの美味しいもの、栄養のあるものを食べて暑さを乗り切っては如何でしょう。

PR
PR
SHARE
この記事を書いた人

Featured

SERVICES

個人情報保護方針 / © 2024 GOODCROSS