TOP / 言葉 2022.09.21

松竹梅に優劣はあるの?

SHARE
松竹梅

松と竹と梅は冬の寒さに耐える植物として、縁起の良い象徴とされます。
今回はその「松竹梅」が3段階のグレードを表す際に使われる理由について調べてみました。

松竹梅が3つセットとなった訳

「松」は寒い冬でも枯れずに緑をたたえることから「長寿」の意味をもち、「竹」は折れにくく成長が早いことから「子孫繁栄」の象徴とされてきました。「梅」は早春に他の花より先駆けて咲き清香を放つことから「忍耐強さ」の象徴とされています。

冬の寒さを耐える3つの植物をセットで考えるようになったのは、中国の「歳寒三友(さいかんさんゆう)」から来ているとされています。
歳寒三友には「松・竹・梅」と「梅・水仙・竹」の2パターンがあり、冬の寒さにも色褪せない松と竹と、寒さに負けず花開く梅と水仙は「清廉潔白」「節操」という中国の文人の理想を表現したものとして認識されていました。
そのため、東洋画の画題の一つとしても挙げられます。

歳寒三友は平安時代に日本に渡り、広く知られるようになりました。
しかしながら、最初は縁起物というイメージは持ち合わせていませんでした。

松竹梅がめでたいものとされた時期

松竹梅がめでたいものの象徴とされた時期は、意外なことにばらばらです。

松は歳寒三友が日本に入ってきた平安時代に長寿の象徴として縁起物になったといわれています。
そもそも松は古代中国でも長寿の象徴とされていました。
仙人が住み、不老不死の神薬があるとされる蓬莱山にも松は生えているとされ、早くから縁起物として認識されていたのです。

竹は室町時代に「子孫繁栄」の象徴となりました。
これは茶道や華道が流行ったことがきっかけであるとされます。
たしかに竹は茶室や庭園でよく使われる植物ですね。

最後に縁起物の仲間入りをしたのが「梅」です。
江戸時代、紀州藩田辺領では、やせた土地を利用した梅の栽培を推奨し保護対策をとっていました。
とれた梅は梅干しにされ「田辺印(たなべじるし)」と評判になります。
梅はもちろん古くから花は観賞用として愛され、果実は薬として有名でしたが、それは貴族の間でのこと。
江戸時代になり、やっと庶民の食卓にも梅干しが登場するようになるのです。
江戸時代の園芸ブームの後押しもあり、品種改良が盛んに行われたことから、梅は一層身近な植物となり縁起物として数えられるようになります。

ここで松・竹・梅すべてが縁起物とされ、お正月の縁起物である門松もこの3つの植物が使われるようになりました。

松竹梅の優劣

本来、松竹梅には優劣はありません。
しかしながら、3段階のグレードとして並・上・特上と呼ぶより、松竹梅とした方が美しく、注文もしやすいことから並を梅、上を竹、特上を松と呼ぶようになりました。
ちなみに、この3段階のグレードをよく見る店としてうなぎ屋がありますが、多くのうなぎ屋の並・上・特上の値段の違いは「うなぎの量が多いか少ないか」の違いであるそうです。

松竹梅の法則(ゴルディロックス効果)

経済心理学用語には「松竹梅の法則」があります。
3段階の選択肢を与えられた場合、人間は無意識のうちに真ん中を選んでしまう傾向がある、というものです。
松竹梅でいうと、松を注文してしまう心理ですね。

この「松竹梅の法則」は、日本以外では「ゴルディロックス効果」と呼ばれています。
由来はイギリスの童話の『3びきのくま(Goldilocks and the Three Bears)』です。
ゴルディロックスという小さな女の子が3匹の熊の家にそうとは知らずにやってきて、お粥やベッドを選ぶお話しで、読んだことがある人も多いのではないでしょうか。
ゴルディロックスはすべて「ちょうどよい」ものを選んで食べ、使います。
これになぞらえ、「ちょうどよい」と感じたものを選ぶ傾向を「ゴルディロックス効果」と呼ぶようになりました。

なお、松竹梅を選ぶ割合は松が2割、竹が5割、梅が3割だと言われています。
これは「損をしたくない」という心理と「無難なものを選びたい」という心理が影響していると考えられます。
この心理傾向を利用して、多くの3段階の料金は真ん中を選ぶ人が多いと見越して設定されています。

参考:語源由来辞典(松竹梅/しょうちくばい) / 家庭画報.com(きものの文様【松(まつ)】平安時代から伝わる、いわずと知れた吉祥文様の代表格) / 毎日が発見ネット(なぜ松竹梅は縁起が良いの? その答えは中国から伝わった”歳寒三友”にアリ!) / 山崎造園(お庭造りのアドバイス 庭木の植栽・記念樹  梅の木(花ウメ)の剪定) / 紀州田部うめ振興協議会(紀州梅栽培の始まり) / 日本経営心理士協会(ゴルディロックス効果) / 企画の種(松竹梅の法則)

24時間365日対応コールセンター
コールセンター ビーコール
PR
SHARE
この記事を書いた人

Featured

SERVICES

個人情報保護方針 / © 2024 GOODCROSS