TOP / 社員日記 2019.01.10

あなたのお家のお雑煮見せてください

SHARE
大牟田雑煮

ーお雑煮の写真を撮ってきてくださいー

年末年始の休みに入る前、グッドクロス広報から社員にお願いをしていましたところ、年明けより続々と写真が集まりました。

お正月は沖縄を除く日本全国でお雑煮を食べる習慣がありますが、その内容は様々で地方によっても特徴がありますし各家庭でも違ってきます。

関西以西では丸餅を使うところが多く、関東や東北では角餅が多いというざっくりした分類はありますが東北でも丸餅のところや、汁も澄まし汁だったり白みそ仕立てだったり、具も色々です。

今回は集まったグッドクロス社員のお雑煮から各地域のお雑煮の特徴を考察したいと思います。

東北地方

特徴:すまし汁に四角い餅。セリを彩りとしわらびや牛蒡、こんにゃくなどを具材に用いる。

青森県青森市(写真提供:紙成屋 笹森さん)

青森の雑煮

具は鶏肉、大根、人参、牛蒡、干し椎茸、セリ。餅は角餅。すまし汁。

セリが美しいですね。青森のきりっとした空気が伝わって来そうです。

 

山形県庄内(写真提供:広報宣伝班 後藤さん)

山形の雑煮

煮干し出しのすまし汁に焼いた丸餅。具はワラビ、キノコ、厚揚げ、こんにゃく、セリ、岩のりなど。

関西のように丸餅を使うところが面白いですね。庄内は昔から貿易が栄え、京の文化がそのまま入ってきた影響が大きいようです。

 

関東地方

特徴:かつお出しのすまし汁に焼いた角餅。具材はシンプル。小松菜、かまぼこ、鶏、三つ葉など。

東京都(写真提供:事業推進部 矢後取締役)

かつおの出し汁に小松菜、大根、人参、鶏肉。餅は四角で軽く焼いています。

 

東京都(写真提供:広報宣伝班 植村)

かつおの澄まし汁に焼いた角餅。かまぼこ、鶏肉、三つ葉、柚子。

台東区の実家の雑煮はもう少し具が沢山入っていましたが一度嫁に行っていた先の雑煮(神奈川県)は三つ葉とかまぼこと柚子だけでした。両方がミックスされてこの形態になりました。

関東の雑煮はシンプルですね。

 

関西地方

特徴:白みそ仕立て。丸餅。具材は大根、人参、鶏肉、青菜など。

大阪府(写真提供:事業推進部 長谷川さん)

かつお出しの白みそ仕立てで具材は人参、鶏肉、ほうれん草など。

長谷川さんの彼女さん特製。実家は大阪市内だそうです。一番沢山入っているのは愛かもしれません。

 

兵庫県芦屋市(写真提供:事業推進部 森さん)

焼いた丸餅。白みそ仕立て。具材は大根、人参、白菜、しいたけなど。

同じ関西でも少しづつ違います。

 

中国地方

特徴:すまし汁に輪切りの野菜、牡蠣やブリなどのダシを用いるところもある。瀬戸内海沿岸地域では魚介を用いるなど具材も様々に混在。焼あなごやフグを使うところも。

広島県尾道市大元神社(写真提供:コールセンター事業部 南條さん)

尾道にある神社がご実家の南條さん。ですから尾道の一般のご家庭のお雑煮とは少し違うかもしれません。具材は大根、人参など。白みそ仕立てでお餅は丸餅です。

 

広島県尾道市(写真提供:Bカード 西開地さん)

広島の雑煮

塩味の澄まし汁に具材は穴子、大根、里芋、水菜、人参です。

穴子が特徴的です。同じ尾道でも全然内容が違いますね。

 

山口県防府市(写真提供:広報宣伝班 内田さん)

昆布だしに醤油で味つけした澄まし汁に焼かない丸餅。具材は大根、鶏肉、人参。

内田家ではつきたてのお餅を使うそうです。贅沢~。

 

北九州地方

特徴:焼きあご、昆布、スルメなどでダシをとる。餅は丸餅。具材に関しては特に博多のものは「博多雑煮」と呼ばれ縁起を担いだものを入れるようで、出世魚のブリ、勝男と書くかつお菜、など具沢山で豪勢なもののようです。

福岡県(写真提供:経営企画室 山田さん)

アゴだしの澄まし汁。出しと具材を兼ねたスルメ、昆布、大根、人参、椎茸など具だくさんですね。

山田さんの実家は神奈川県ですが、お母様が福岡出身の為、お雑煮は福岡風のものです。

 

福岡県大牟田市(写真提供:原田社長)

福岡の雑煮

昆布、しいたけ、あごだし、焼きするめの出しを使ったすまし汁。具材は大根、人参、れんこん、里芋、白菜、小松菜、鶏肉がはいってます。 色味に生麩。香り付けに柚子。焼いた丸餅。

博多雑煮とは別のもの、ということですが、かなり豪華ですね。さすが社長のお雑煮です。

 

如何でしたでしょうか。

これだけ日本全国食べるものが同じようになってきてしまった今でも、お雑煮はこれだけ地方色が出るんですね。

皆さまのご家庭のお雑煮はどんな感じでしょうか。

PR
PR
SHARE
この記事を書いた人

Featured

SERVICES

個人情報保護方針 / © 2024 GOODCROSS