TOP / 社員日記 2023.09.29

満月とは限らない?! 中秋の名月

SHARE
お月見

9月といえば「お月見」や「十五夜」を連想する方も多いはず。
今回は「中秋の名月」についてご紹介します。

中秋の名月とは

本日2023年9月29日は「中秋の名月」。
「中秋の名月」とは、旧暦8月15日の十五夜にお月見をする習わしのことです。
旧暦では7月から9月を秋としていたため、秋の真ん中ということで「中秋」という言葉を使います。
また、秋は春や夏に比べて空気が乾燥しており月がはっきりと見え、冬より大きな月が見られることから、月が最も美しくみられる季節ということで「名月」と称されるのです。

日本では平安時代に中国から「中秋の名月」をめでる文化が伝わり、月見の宴(つきみのえん)を催して歌を詠んだり、音楽やお酒を楽しんだりしたそうです。
現代ではススキを飾ったり、月見団子や里芋、秋の収穫物を月へのお供え物としたりします。

中秋の名月とは満月とは限らない

さて、旧暦は太陰暦のため月の満ち欠けが日付の基準となっています。
そのため15日は十五夜――つまり、ほぼ満月となるのですが、実は中秋と名月と満月がずれてしまうことはままあります。
月の満ち欠けは月と地球、太陽の位置関係で決まるため、新月から満月までの日数は13.9日から15.6日の間。
旧暦は新月の瞬間を含む日を1日と定めていて、そこから15日目が十五夜なので、年によってはずれてしまうのです。

今年の「中秋の名月」は幸い満月ですが、次に中秋の名月と満月とが重なるのは2030年の9月12日。
真ん丸な中秋の名月を楽しめる貴重な機会なのです。

是非、今日は夜空を見上げ、美しい月を楽しんでください。

 

参考:知って得する! お役立ちCLIP(十五夜が2倍楽しくなる7つの雑学!今年はいつ?どういう日?) / スカイワードプラス(中秋の名月とは?2023年はいつ?意味や由来、過ごし方を紹介) / ウェザーニュース(明日9月29日(金)は満月&中秋の名月 十五夜お月さま見える天気?)

PR
PR
SHARE
この記事を書いた人

Featured

SERVICES

個人情報保護方針 / © 2024 GOODCROSS